私たちは、舞踏の創始者土方巽とその舞踏を、生まれ故郷、秋田市において再評価し、土方研究の上で空白となっている幼少期から青年期まで20年間の秋田在住時代の資料を発掘・収集するとともに土方巽の芸術を育んだ秋田の地を広く世界に知ってもらうために、舞踏、舞踊 、美術、演劇、音楽、映像、文学など様々な芸術文化活動を行い、 秋田の文化遺産として土方巽を位置づけ、広く国内外の文化、芸術関係者及び愛好 者に働きかけ、舞踏及び日本と秋田の観光、藝術文化の活性化と発展に寄与することを目的に結成された特定非営利活動法人です。
History
2013年3月 設立、8月第1回土方巽記念秋田舞踏会開催 ゲスト:室伏鴻、工藤丈輝
12月 「第1回暗黒舞踏の夜」を開催、以後年に3~5回開催、現在に至る
2014年8月 男鹿半島舞踏ツアー「風と土と舞踏と」開催・中嶋夏舞踏公演開催
11月 土方巽没後30年プレイベント朗読と舞踏公演「病める舞姫上演会」ゲスト川口隆夫
2015年6月 土方巽没後30年プレイベント連続公演開催 ゲスト山本萌、白榊ケイ
7月 中島夏舞踏公演「煙のように灰のように」
8月 「男鹿 で土方巽に出会う」公演とワークショップ ゲスト 玉野黄市弘子、和栗由
紀夫・SU・EN、谷京子、他 会場:大龍寺、加茂青砂小学校
2016年3月 特定非営利活動法人に移行
6月 土方巽没後30周年記念舞踏公演と朗読「四季・病める舞姫」和栗由紀夫・公募生
9月 大土方巽没後30周年記念 大野慶人舞踏公演 土方巽資料展示会
2017年6月~11月月 「病める舞姫写真化計画」開始
6月 和栗由紀夫舞踏公演・トークショー回債会場 旧金子家
8月 雪雄子舞踏公演、中村 文昭公演と秋田市内スタディツアー、西馬音内盆踊りツアー
7月 第1回アジアトライAKITA千秋芸術祭2017開催
10月 大野慶人舞踏公演、小林嵯峨舞踏公演、雪雄子指導「秋田の身體」舞踏公演開催
11月 金沢舞踏館舞踏公演、小林昌廣講演「土方巽と日本の伝統芸能」
2018年8月写真集「病める舞姫・東北歌舞伎計画秋田公演」単行本「読み解き病める舞姫」刊行
谷口雅彦「病める舞姫・東北歌舞伎計画」出版記念写真展開催
秋田の身體舞踏公演開催 ゲスト小林嵯峨 谷川俊之
9月 アジアトライAKITA千秋芸術祭2018開催
2019年1月 土方巽没後32年「秋田から土方巽を偲ぶ」2014年1月から毎年開催
3月 土方巽生誕31年記念開催、2014年から毎年開催 ゲスト小林嵯峨、メルビン
6月 神原ゆかりダンス公演とワークショップ
8月 雪雄子舞踏公演、秋田の身體舞踏公演
9月 アジアトライAKITA千秋芸術祭2019開催
11月 LA写真展「病める舞姫」写真展、kann kai jouns舞踏公演 ロサンゼルス国際交流館
2020年1月 池田佳代子講演会 神原ゆかり舞踏公演、「病める舞姫」朗読会開催
9月 「アジアトライAKITA千秋芸術祭2020」オンライン開催
10月 月例会「暗黒舞踏ノ夜24夜、嘉藤晋作講演会「土方巽をめぐる文学者たち」踊り 今野かおる
2021年 1月 月例会ー暗黒舞踏ノ夜25夜 没後35年「秋田から土方巽を偲ぶ」講演 佐々木久春 舞踏公演 秋田の身體
オンライン「舞踏大学」開催、隔週6月まで 講師 原田ひろみ
9月 アジアトライ千秋芸術祭2021無観客ライブ配信にて開催
10月 舞踏劇「イザベラバードの久保田紀行」第2回開催 秋田市赤れんが歴史郷土館
12月 舞踏劇「イザベラバードの久保田紀行」通し講演第3回開催
写真展菅野証の視点「アジアトライAKITA千秋芸術祭」谷口雅彦「舞踏のある街」
2022年1月 オンライン講座「病める舞姫」読み解き会
2022年9月 アジアトライAKITA千秋芸術祭2022年開催、写真展「帰ってきた土方巽」
2022年11月 写真展「土 方巽の秋田」開催
2023年3月 旧松倉家住宅オープン記念写真展「土方巽の秋田」
2023年7月 富士フォトギャラリー銀座にて写真展「小野塚誠写真展ー帰ってきた土方巽」開催
2023年8月 久保田城下おどり旅₋「石井漠のふるさと三種町に舞う」「旧松倉家住宅で久保田を語る」
「旧金子家住宅でビデオアートと舞踏のコラボを実験する」
「文化創造館で土方巽映像作品とスペシャルステージを楽しむ」
「インドネシアレゲエスペシャルライブ」
2023年9月「アジアトライAKITA千秋芸術祭2023」開催
「鎌鼬の里芸術祭2023」開催
関係団体
アジアトライAKITA千秋芸術祭実行委員会
久保田城下おどり旅 実行委員会
代表理事 米山伸子
会員35名
開設 2013年3月
法人設立 2016年3月
イベントの開催
舞踏家、ダンサーによる舞踏舞踊公演
国際ダンスフェスティバル
「アジアトライAKITA千秋芸術祭」の開催
月例会「暗黒舞踏ノ夜」の開催
各種展示会、講演会の開催
オンライン講座の開設
「舞踏大学」講師 原田智美
病める舞姫読み解き会」
サークル活動
読みとき・朗読会
舞踏ワークショップ「秋田の身體」
出版